こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった、

端午の節句である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、

男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描き、

風をはらませてなびかせる吹流しだそうだ。 Wikipediaより

井の頭公園からの湧水が神田川になり三鷹台駅付近では近所の幼稚園生が作った鯉のぼりを

神田川の上になびかせている。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村